東北へ元気を届けに

現場に行きたくても行けない人たちや何かをやりたいと
思っている人たちと手を取り合ってできる応援や手助けって、
どんなことがあるんだろう?
行く以外のお手伝いって何があるんだろう?
ボク達の代わりに現場で頑張っていらっしゃる方を
応援する方法ってどんなこと?…続きを読む

「行くボランティア」ボランティアバスのお申し込みはこちら

第34回東北へ元気を届けに!

2014年1月の東北へ元気を届けに! 日程:2014年1月17日(金)~19日(土) 活動場所:宮城県石巻市市内仮設住宅 活動内容:炊き出し交流 出発場所:高山市冬頭町、下呂市森、金山町金山、美濃加茂市、各務原市、岐阜市 参加費:15000円(お風呂代・炊き出し材料費込み) 受付期限:1月14日(火)1月から出発順は高山市17:30→下呂市18:30→金山町19...

まだまだ募集中!!!【第33回】行くボランティア【12月13日出発】お知らせ

第33回の行くボランティアは2013年12月13日金曜日出発です。 今回の活動内容は新田仮設住宅横のサッカーグラウンド場にて少年サッカー交流と、炊き出しを行う予定です。サッカー交流会は、小中学生の交流の場にしたいと思っています! 午前中はサッカーボールを使った遊びでウォーミングアップ&仲間作り 午後は人数が集まればチーム分けしての試合を行いたいです! サッカーは経験者でも初心者でも大歓迎!...

2014年 ボラバス年間計画

ボラバス 2014年の年間計画が決定いたしました東日本大震災への関心が薄れていく中で、少しでもお役に立つ活動を続ける予定にしています。ぜひ日程の調整をして頂き、ご参加頂ければと思います。 被災地の状況が変わる中で活動日や活動内容が変わるかもしれません。その際には改めてご案内申し上げます。活動場所については、宮城県内を予定しています。 バスの運行に関しては、基本的に出発日の夜に出発し、翌々日...

桜の植樹してきました ~桜ライン311~

11月8日金曜日に『チョコボ桜ラインバージョン』でお馴染み 岩手県陸前高田市にあります「NPO法人 桜ライン311」の植樹会がありました。 全国より約100名の方々が参加し、KIプロジェクトのボラバスからは40名が参加しました。ありがとうございました。開会式後、植樹のレクチャーを受け、いよいよ植樹。植樹した草原からは海が見えませんが、河を逆流して海水がここまで来たそうです。 石の多...

【第33回】行くボランティア募集【12月13日出発】

第33回の行くボランティアは2013年12月13日金曜日出発です。今回の活動内容は女川町清水仮設住宅横のサッカーグラウンド場にて少年サッカー交流と、炊き出しを行う予定です。今年最後のボランティアバスになります!サッカー少年大募集!皆さんで東北に元気を届けに行きませんか? <日程>期  日:2013年12月13日(金)~12月15日(日)     (0泊3日・車中2泊...

第32回東北へ元気を届けに! 桜ライン植樹

11月8日(金)発東北へ元気を届けに!は桜ライン311の桜の苗木植樹作業に決定致しました!満席になりました期  日:2013年11月8日(金)~11月10日(日)     (0泊3日・車中2泊)11/8(金)   18:30 JR岐阜駅 じゅうろくプラザ前   19:00 各務原市  コープぎふ駐車場   20:00 美濃加茂市 日本昭和村駐車場   21:00...

台風18号に伴う水害ボランティア募集について

先週末近畿地方をおそった台風18号の 豪雨では、近畿地方を始め広い範囲で 被害が広がりました。被災されました方には心からお見舞い申し上げます。KIプロジェクトでは、被災地域にボランティアに 行くための準備を始めました。現状、まだ被災地で災害ボランティアセンターが 立ち上がっておらず、どの地域からどのような ニーズが上がってくるかはわからない状況ですが 以下の予定でボランティアを...

台風18号による水害ボランティア報告

KIプロジェクトでは9月21日(日)台風18号による水害の出た地域へのボランティアバスを出しました。 急な呼びかけでしたが7名がご参加されました。 9月15日近畿地方をおそった台風18号の 豪雨では、近畿地方を始め広い範囲で 被害が広がりました。 被災されました方には心からお見舞い申し上げます。9月22日(日)京都府福知山市内にて 午前中は家屋周辺の泥だし作業のお手伝い ...

第30回ボラバスの活動報告

9月13日(金)~15日(日)のボラバスにご参加いただいた方より 活動報告をいただきましたのでご紹介させていただきます。 今回は現地の「DSP災害支援プロジェクト」さんに受け入れをお願いし、 石巻市十三浜で未だ行方不明になってみえる方の捜索活動でした。  9月14日(土)活動日 東北自動車道の事故の閉鎖により遅れて集合場所(道の駅上品の郷)に到着しました。 小さ...

2014年1月~3月ボラバス計画予定

2014年1月~3月のボラバス計画予定が決まりました。 1月 17日(金)出発日 1月18日(土)活動日 1月19日(日)帰着日 2月14日(金)出発日 2月15日(土)活動日 2月16日(日)帰着日 3月  7日(金)出発日 3月 8日(土)活動日 3月 9日(日)帰着日 名古屋市内や愛知県の方にも参加しやすいように乗車時間も変更しました。申し込み用紙はこちらから岐阜...

【第31回】行くボランティア募集【10月11日出発】

満席になりました 第31回の行くボランティアは2013年10月11日金曜日出発です。 宮城県気仙沼市内での炊き出し&イベントを予定しています。 今回は気仙沼市の社会福祉協議会・ボランティアセンターとの共催で 気仙沼市で炊き出しとイベントを行います。 炊き出しは地元の方にもご協力頂き、岐阜の郷土料理と 東北の郷土料理をみんなで一緒に作って、一緒に食べます。 人と人との交流を目的としたボラ...

第28回ボラバスの活動報告

第28回のボランティアバスの報告書を 一緒に参加した豊田の福田さんがまとめてくれました。 夏祭りの様子がよくわかるので、 初めて参加される方は、ぜひご覧ください。 1.美濃加茂昭和村に8/16 20時00分集合・出発! それぞれの集合場所(豊田、岐阜、金山、下呂、高山)から集まった人数は総勢105名(内女性何と51人)今回は夏休みということもあり、豊田市藤岡南中学校からは何と生徒さん...

「八重の桜」の舞台で郡上踊りによる交流ボランティア

岐阜県郡上市の石田さんが代表のボランティア団体 郡上奉仕隊のボラバスのご案内です。「八重の桜」の舞台となった鶴ヶ城内で 郡上踊り・白鳥踊りに交流を行います。出発日 2013年9月19日(木) 19時 帰着日 2013年9月22日(日)  7時 発着場所 郡上市役所主催 郡上奉仕隊後援 郡上市・郡上市社会福祉協議会・郡上市観光連盟・郡上藩凌霜隊顕彰会問い合わせ 郡上奉仕隊 石...

【緊急】岩手県の水害ボランティア第2回募集について

KIプロジェクトからのご案内です。8月9日発生しました岩手県、秋田県の豪雨では たくさんの方々が被災されました。 被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。KIプロジェクトでは、先週末のボラバスに引き続き 今週末23日金曜日出発のボラバスも 急遽行き先を追加して、岩手県内の 水害の被害地域にボラバスを出すことを決定しました。 2013年8月17日 岩手県雫石町での活動の様子...

【緊急】岩手県の水害ボランティア募集について

KIプロジェクトからのご案内です。岩手県、秋田県では先週の大雨で たくさんの方々が被災されました。 被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。KIプロジェクトでは、今週末16日金曜日出発の ボラバスを急遽行き先を追加して、岩手県内の 水害の被害地域にボラバスを出すことを決定しました。受入の詳細が決まっていませんし 今後の受け入れ状況によっては 変更等も出てくると思いますが 参加...

【第30回】行くボランティア募集【9月13日出発】

第30回の行くボランティアは 2013年9月13日金曜日出発です。 石巻市内で引越しのお手伝いを予定しています。 活動内容が変更になりました 宮城県内での瓦礫撤去等現地のボランティア受け入れ団体指示による活動を予定しています。詳しくは※2013年の「行くボランティア」の年間予定をどうぞご覧下さい。申し込み用紙はこちらから インターネットでのお申込みはこちらから ボランティアの誓約書...

【第29回】行くボランティア募集【8月23日出発】

第29回の行くボランティアは 2013年8月23日金曜日出発です。 第29回と同じく、石巻市内で夏祭りのお手伝いを予定しています。 詳しくは※2013年の「行くボランティア」の年間予定をどうぞご覧下さい。 申し込み用紙はこちらから インターネットでのお申込みはこちらから ボランティアの誓約書は下記よりダウンロードして頂き、当日ご持参できますよう、印刷をよろしくお願いします。 誓約書 ...

行くボランティアのお知らせ【豊田市発着】

愛知県の教員の方々の行くボランティアのご案内を頂きました。2013年8月2日金曜日出発です。石巻市内で夏祭りのお手伝いを予定しています。主催はKIプロジェクトではありませんので、 お問い合わせ・お申込は下記へお願いします。 深見さん 090-4234-7967 主  催:愛知県公立小中学校 教員有志 行くボランティア期  日:2013年8月2日(金)~8月4日(日)...

第26回ボランティアバス参加者の感想

第26回のボランティアバスは 石巻市の開成仮設団地に炊き出しに行ってきました。参加者は54人で、岐阜県の郷土料理、 朴葉寿司1000個と五平餅400個を作ってきました。 その時のレポートを大阪から一人で参加した女性のYさんが 書いてくれました。 ご了解を頂いて公開します。 東北に行って、石巻市の仮設住宅で炊き出しをしてきました。すごく、あたたかい人ばかりでした*今回、被災...

【第27回】行くボランティア募集

第27回「行くボランティア」は 2013年7月5日金曜日出発です。 石巻市開成仮設住宅団地にて炊き出しイベントを予定しています。 詳しくは ※2013年の「行くボランティア」の年間予定もどうぞご覧下さい。 申し込み用紙はこちらから インターネットでのお申込みはこちらから ボランティアの誓約書は下記よりダウンロードして頂き、当日ご持参できますよう、印刷をよろしくお願いします。 誓約書 ...