第57回東北へ元気を届けに!2016年3月4日(金)~3月6日(日)
新年第2回目となります! 第57回東北へ元気を届けに!
まだ、お日にちがございますので、ぜひ参加ご予定お願いします。
活動内容: 石巻市大森第4団地にて
料理を現地の方と作り、一緒に食べて交流する交流事業を行います。
みなさんで美味しいものを作って食べながら交流をしましょう!
足湯もあります!!
参加費用: 初めてご参加の方 17000円
2回以上ご参加の方 15000円
参加費に含まれるもの(バス代・お風呂代・昼食代込)
参加費に含まれないもの(ボランティア保険代 430円)
申込期限: 3月2日(水)午前中まで
出発: 3月4日 金曜日
20:00 美濃加茂市 日本昭和村駐車場
20:30 各務原市 コープぎふ駐車場
21:00 JR岐阜駅 じゅうろくプラザ前
21:00 恵那峡SA上り
活動日: 3月5日 土曜日
6:00 途中道の駅またはSAにて30分程度の休憩をします。
朝の洗顔や着替え等も済ませてもらいます。
9:00 到着
午前 仮設住宅にお住まいの方と一緒に食事作り
昼食 一緒に作ったものを食べながらの交流
午後 交流事業(内容はまだ確定していません)
15:00 活動終了 移動して被災地域の見学
もしくは復興商店街にてお買い物
18:00 道の駅上品の郷 にて温泉入浴・食事
20:00 移動開始
帰着日: 3月6日 日曜日 早朝
5:30 恵那峡SA下り
6:30 美濃加茂市 日本昭和村駐車場
7:30 各務原市 コープぎふ駐車場
8:00 岐阜市 JR岐阜駅 じゅうろくプラザ前
道路状況により出発時間や到着時間などが変更される場合がございます。予めご了承下さい。
○持ち物○
①マスク【必需】車内用・作業用
②帽子・タオル【必需】帽子は活動時に着用ください。
③エプロンもしくは汚れても良い服
④活動時服装:動きやすい服装 基本的に屋外での活動です。(まだ寒い季節ですので防寒もお忘れなく)
⑤ウェストポーチ/リュック バスは作業場所から離れますので一旦バスを降りると荷物を取りに戻れません。
⑥作業休憩時の飲料水やおやつなど(こちらである程度の飲料水とお菓子は準備しています。)
⑦2日目の朝食(時間がない場合は車内で食べることになります。)
⑧医薬品適宜 (日焼け止め、目薬、普段常用している薬)
⑨銭湯で使うタオル・着替え・お風呂用品(シャンプー・石けんは備え付けがあります。)
⑩参加費・誓約書【必需】 参加当日、バス乗車時に受付します。(誓約書はバスにもあります。)
⑪健康保険証のコピー・ボランティア保険加入証(初めての方にはボランティア保険証を当日バス乗車受付時
にお渡しします。 (ボランティア保険に加入していない方は、KIプロジェクトで加入手続きをします。)
*参加費・保険料ともにおつりの無いようお願い致します。
*その他個人で必要なもの(常備薬・着替え等)はご準備してください。
***より快適にバス内を過ごす為の持ち物***
⑫車内用スリッパ バスの長旅です。スリッパがあるとより快適です。
⑬着圧ソックス(むくみ防止用)むくみが気になる方は準備してください。
⑮U型のエア枕やアイマスク・耳栓などがあるとより安眠できます。
主 催:NPO法人 KI(気持ちいっぱい)プロジェクト
皆様のご参加お申し込みをお待ちしております。