東北へ元気を届けに

現場に行きたくても行けない人たちや何かをやりたいと
思っている人たちと手を取り合ってできる応援や手助けって、
どんなことがあるんだろう?
行く以外のお手伝いって何があるんだろう?
ボク達の代わりに現場で頑張っていらっしゃる方を
応援する方法ってどんなこと?…続きを読む

「行くボランティア」ボランティアバスのお申し込みはこちら

能登半島地震ボランティアバス15便(珠洲市) 1/11(土)~1/13(月)の2泊3日で活動してきました。

石川県珠洲市に水害対応作業の活動に参加者4名で行ってきました。出発当日の11日の朝は、岐阜県美濃加茂市では積雪5cmほどの状態で、大垣市では積雪12cmの状態でした。道路状況や高速道路の封鎖や珠洲市の状況などを確認して、ボラバスは決行することになりました。今回は水害対応作業の活動をしました。作業にお伺いしたお宅では、道路の側溝の泥を重機を使って取り除き作業をしていました。活動1...

募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。能登半島地震ボランティアバス(珠洲市)募集のお知らせ 1/11(土)~1/13(月)の2泊3日で活動。 今回は水害対応作業になります。寝袋をご持参ください。寒いので防寒対策をお願いします。              

災害ボラバス  15便   石川県珠洲市  水害対応作業1月11日(土)発       2:00     美濃加茂集合(㈱コムズ 岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣2063)           前日から来て仮眠するスペースもあります。ご相談ください。   9:00~  石川県珠洲市   水害対応作業    18:00    宿泊先着 (寝袋をご持参ください。防寒対策をお願いします...

2024年(令和6年)能登半島地震ボラバスを振り返って!!

今年も残すところあとわずかになりました。KIプロジェクトのボランティア活動に参加してくださいました皆様方に厚く御礼申し上げます。2024年のKIプロジェクトの活動は、元旦に発生した能登半島地震のボランティア活動を中心に行いました。2024年の能登半島地震のボランティア活動を振り返ります。・ボラバス1便として、1月27日・28日に日帰りで志賀町にKIプロジェクトのメンバー4名で...

2024年最後の能登半島地震ボラバス14便(輪島市)11/30(土)~12/1(日)の1泊2日で活動してきました。

石川県輪島市に水害対応作業と炊き出しの活動に参加者6名で行ってきました。今回は被害に遭われた高齢の女性からお話を聞くことが出来ました。「古い家が水害に遭い、もう取り壊すつもりでいたが、ボランティアの方々が泥をかき出してくれて、少しずつ綺麗になっていく様子を見ているうちに、気持ちが変わってきました。やっぱり、お家が綺麗になっていくのは嬉しいし、ここで住めるようになるのなら取り壊さな...

募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。2024年最後(予定)の能登半島地震ボランティアバス(輪島市)募集のお知らせ 11/30(土)~12/1(日)の1泊2日で活動。 車2台で行きます。今回は水害対応作業と炊き出しになります。宿泊先は民家ですが、寝袋をご持参ください。

災害ボラバス  14便   石川県輪島市  水害対応作業・炊き出し11月30日(土)発       4:00     美濃加茂集合(㈱コムズ 岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣2063)           前日から来て仮眠するスペースもあります。ご相談ください。   9:00~  石川県輪島市   水害対応作業・炊き出し    18:00    宿泊先着 (宿泊先...

能登半島地震ボランティア(輪島市) ボラバス13便11/9(土)~11/10(日)の1泊2日で活動してきました。

石川県輪島市に水害対応作業と炊き出しの活動に参加者8名で行ってきました。今回の炊き出しは、「夕食は持ち帰れるようにパックに詰めて欲しい」とのリクエストがあり、唐揚げとおでんと煮豆とご飯のお弁当を作りました。ボリューム満点で大好評でした。昼食は風が冷たくて寒いので、体が温まるように塩ちゃんこうどんを作りました。炊き出しはいつも好評なので、作り甲斐がありとても嬉しく思います。美味...

能登半島地震ボランティア(輪島市) ボラバス12便11/2(土)~11/3(日)で活動してきました。

石川県輪島市に水害対応作業の活動に参加者5名で行ってきました。今回は男子高校生が1人、参加してくれました。若い人がボランティアに興味を持って、活動をしてくれることはとても喜ばしいです。今回の活動では、被災された民家の床下に潜って、たまっている汚泥のかき出し作業がありました。狭い空間の中での力仕事で大変だったそうですが、被災された方の前向きな姿勢に心打たれて、疲れも吹き飛ん...

募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。能登半島地震ボランティアバス(輪島市)募集のお知らせ 11/9(土)~11/10(日)の1泊2日で活動。 レンタカーで行きます。今回は水害対応作業と炊き出しになります。宿泊先は民家ですが、寝袋をご持参ください。              

災害ボラバス  13便   石川県輪島市  水害対応作業11月9日(土)発       4:00     美濃加茂集合(㈱コムズ 岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣2063)           前日から来て仮眠するスペースもあります。ご相談ください。   9:00~  石川県輪島市   水害対応作業    18:00    宿泊先着 (宿泊先は民家ですが、寝袋をご持参...

募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。能登半島地震ボランティアバス(輪島市)募集のお知らせ 11/2(土)~11/3(日)の1泊2日で活動。 レンタカーで行きます。今回は水害対応作業のみになります。 

災害ボラバス  12便   石川県輪島市  水害対応作業11月2日(土)発       4:00     美濃加茂集合(㈱コムズ 岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣2063)           前日から来て仮眠するスペースもあります。ご相談ください。   9:00~  石川県輪島市   水害対応作業    18:00    宿泊先着 11月3日(日)   9:00~  石川...

能登半島地震ボランティア(珠洲市) 10/12(土)~10/13(日)の1泊2日で活動してきました。

石川県珠洲市に水害対応作業と炊き出しの活動に参加者16名で行ってきました。今回は募集を始めるとすぐに応募があり、締切日を待たずに定員数に達しました。皆さんの熱い気持ちに感謝いたしております。出発前には、支援者の方々からたくさんのタオル・バスタオルと作業用の大きなスコップとお米をいただきました。タオル・バスタオルと作業用の大きなスコップはお届けして、お米は105袋に分けて配布しま...

定員数に達しましたので、募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。 能登半島地震ボランティアバス(珠洲市)募集のお知らせ 10/12(土)~10/13(日)の1泊2日で活動。 レンタカーで行きます。今回は水害対応作業になります。 

災害ボラバス  11便10月12日(土)発   石川県珠洲市  水害対応作業 (炊き出しあり)   2:00     美濃加茂集合(㈱コムズ 岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣2063)           前日から来て仮眠するスペースもあります。ご相談ください。   9:00~  石川県珠洲市  ...

石川県能登半島豪雨について

この度の石川県能登半島の豪雨で、被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。また、石川県能登半島の珠洲市や能登町、七尾市、それに志賀町で河川の氾濫と大規模土石流が発生しました。6名の方が亡くなられましたこと、心からお悔み申し上げます。報道番組の情報によりますと、今現在115カ所で集落孤立していて断水も続いているそうです。テレビや新聞で被害状況を知り、心を痛めております。被災...

台風10号接近のため、ボラバス10便は中止になりました。

8/30(金)発のボラバス10便の準備をしているさなか、台風10号が九州に上陸しました。そのため、珠洲市に行くことが出来なくなり、計画していたボランティア活動が出来なくなりました。勢力の強い台風10号との報道があり、とても心配しています。珠洲市の被災地では、まだまだ避難所生活を余儀なくされている方々が大勢います。その中で少しずつ公費解体が始まっています。ボラキャンプ珠洲へボラ...

台風接近のため中止になりました。能登半島地震ボランティアバス(珠洲市)の募集のお知らせ。8月30日(金)発 1泊3日でレンタカーで行きます。宿泊先はボラキャンプ珠洲というボランティアキャンプ場でのテント泊です。

災害ボラバス  10便  石川県珠洲市  がれきの撤去作業・炊き出し8月30日(金)発      21:30   美濃加茂発(㈱コムズ 岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣2063)   22:40      名古屋駅集合(名古屋駅の太閤通り口)   23:00      名古屋駅出発8月31日(土)    5:00       石川県珠洲市役所周辺着     8:00       ...

能登半島地震ボランティア(珠洲市) 6/15(土)~6/16(日)の1泊2日で活動してきました。

石川県珠洲市にがれきの撤去作業・炊き出しの活動に参加者9名で行ってきました。その様子をご報告します。ボラバス9便の予定をしているさなかの、6月3日午前06時40分ごろ、能登半島沖を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。珠洲市でも震度5強の地震が発生しました。被災地では、まだまだ避難所生活を余儀なくされている方々が大勢いる中での大きな地震でしたので、被災地の様子がとても心...

募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。 能登半島地震ボランティアバス(珠洲市)募集のお知らせ 6/15(土)~6/16(日)の1泊2日で活動 レンタカーで行きます。 

災害ボラバス  9便6月15日(土)発   石川県珠洲市  がれきの撤去作業 (炊き出しあり)   2:00     美濃加茂集合(㈱コムズ 岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣2063)           前日から来て仮眠するスペースもあります。ご相談ください。   9:00~  石川県珠洲市   がれきの撤去作業(炊き出しあり)   18:00    宿泊先着 (珠洲市ボランテ...

能登半島地震ボランティアに団体で行きたいと考えられている方々へ

5/3(金)~5/4(土)にボラバスで石川県輪島市門前町黒島にて、がれきの撤去作業・炊き出しの活動に行ったときに撮影した写真です。全壊、半壊した家屋のがれきの撤去作業や片付け等が進んでいない状態です。私どものKIプロジェクトでは、貸し切りのバス(1台につき運転手2名)を使って、ボランティア活動をおこなっております。学校などの団体(25名以上)でボランティア活動を考えられ...

能登半島地震ボランティア(輪島市門前町黒島)5/3(金)~5/4(土)に1泊2日で活動してきました。 

石川県輪島市門前町黒島にて、がれきの撤去作業・炊き出しの活動に参加者9名で行ってきました。その様子をご報告します。活動に行ったときは、上水道もつながり、電気・ガスも使えるようになっていました。仮設住宅も建設されてきて、避難所生活をされている方々が少しずつ移り住んでいます。しかし、まだ避難所生活を余儀なくされている方々が大勢います。そういう方々に美味しいお料理をお届けしたくて、炊き出し...

募集を締め切りました。 能登半島地震ボランティア(輪島市門前町黒島)募集のお知らせ  5/3(金)~5/4(土)の1泊2日で活動 レンタカーで行きます。

災害ボラバス   8便5月3日(金)発  石川県輪島市門前町黒島 がれきの撤去作業 (炊き出しの可能性あり)   4:00      美濃加茂集合(㈱コムズ 岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣2063)           前日から来て仮眠するスペースもあります。ご相談ください。   9:00~  石川県輪島市門前町黒島にて、がれきの撤去作業(炊き出しの可能性あり)   18:00    ...

3/30(土曜日)能登半島地震ボランティア(輪島市門前町黒島)に行ってきました。

石川県輪島市門前町黒島にて、がれきの撤去作業・炊き出しの活動に参加者10名と行ってきました。被災地は崩れ落ちた壁や屋根などがまだ多く残っている状態で、ボランティア活動の必要性を感じます。被災された方々は、「前を向いてやるしかない」との思いから、少しづつ片付け等をおこなっています。しかし、思い出のいっぱい詰まった家や家財道具などの片付けは、気持ちの整理がつくまでに時間がかかることもあります。...