ボラバス10月26(土)・27日(日)締め切りました!

10月26日(土)・27日(日)長野行き定員になりましたので締め切りました! 引き続き11月の募集します!
台風19号の影響で、東海から東北を中心に記録的な大雨や暴風、高潮となり、列島に大きな爪痕が残りました。
連休ということもあり、いまだに被害の全容がつかめない状態です。
被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。
また、普通の生活に戻れられるには時間がかかりそうです。
KIプロジェクトは少しでも応援できればと思います。
台風19号災害ボランティア 長野へ元気を届けに!!!
10月20日(日)発 26日(土)発 27日(日)発 (日帰り)
04:00 ぎふ清流里山公園駐車場
(旧日本昭和村)https://satoyama-park.gifu.jp/access/
上記時間は出発時間となっております集合は10分前までにお願い致します。
当日の集合場所がわからない場合や遅刻しそうな場合などは、鎌倉に必ず
ご連絡をお願いします。090-5103-6588
なお、15分以上遅刻する場合にはバス出発させて頂きますので、ご了解ください。
参加費一律 :7.000円(昼食代・バス代・お風呂代・ボランティア保険代を含む)
活動場所 : 長野県(状況によっては変更の場合もございます)
活動内容 : 泥だし・屋内外掃・片付け等
20:00 ぎふ清流里山公園駐車場着予定 到着後入浴
*時間等予定ですが、道路状況により変更になることもあります。
*途中のSAからの乗降を希望される方は対応します。詳しくはご相談ください。
受付・締切は前日金曜日AMとなります。この時点でボランティア保険・バス・受け入れ先等の手配を全て済ませますので、これ以降のキャンセルに関しては全額負担とさせていただきます。
KIプロジェクトの活動は参加者様の参加費、個人の方や企業からのご寄付にて運営させていただいております。皆さまの善意のお金を大切に使うよう心がけております。ご理解ご協力のほどお願い致します。
持ち物
1)各自ご準備いただくもの
①旅行代金・誓約書(参加当日、受付をいたします。)
②活動時の服【必需】動きやすい服装(汚れてもいい服装) 帽子・マスク
けが防止の為 必ず長袖・長ズボン・長靴
着替え一式
③【雨天時】カッパ汚れ防止・雨よけにお持ちください。
④ウェストポーチやリュック等
⑤休憩時の飲料水やおやつ等(こちらである程度の飲料水とお菓子は準備しています。)
⑥医薬品適宜 (日焼け止め、目薬、普段常用している薬)
⑦健康保険証のコピー・ボランティア保険加入証(各自でお持ちください)
ボランティア保険に加入していない方は、KIプロジェクトでボランティア保険天災Aタイプに加入手続きをしま すので、参加当日受付時にお渡しします。
その他個人で必要なもの(常備薬・着替え等)はご準備してください。
⑧銭湯で使うタオル・着替え・お風呂用品(シャンプー・石けんは備え付けがあります。)
★解散後に入浴予定ですのでお車へ置いておいていいです。
注意事項
1)トイレ休憩のみで、買い物が原則できません。他メンバーの迷惑にならないよう時間厳守でお願いします。シートベルトの着用を必ずお願いします。
2)現地での作業は過酷な作業になる場合もございます。当日までには十分な体調管理をされてください。出発前に体調が悪い方は、ご自分で判断頂き参加を辞退してください。また、現地で体調が悪くなった場合は早めにスタッフに申し出て下さい。
3)適度な休憩を取りながらで作業をしますが、自分の体調管理を充分して頂き、決して無理に作業をしないで、体力の範囲内で作業をしてください。現地では長袖長ズボンで活動して頂くので、夏場は特に早めに水分補給をするようにしてください。
4)活動時にバスを降りたら、車は別の場所へ移動します。活動時に持って行く荷物と車に置いておく荷物をあらかじめ分けておいてください。活動中汗をかくぐらい暑くても、休憩中は寒い場合もあります。防寒具は充分に備えてください。
5)ボランティア保険に関しましては、美濃加茂市社会福祉協議会を通じて入ります。入る保険はボランティア天災Aタイプです。詳細についてはお問い合わせください。(毎年4月更新)
6)道路事情等により行程や時間が変更する場合もございます。あらかじめご了承ください。
KIプロジェクト スタッフ連絡先 小林 篤 080-3613-9554
後方支援 小崎みどり 080-3615-6500
* ご参考に