2013年夏休み 東海地区キャンプ受入情報
![](https://kipj.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/311net400.jpg)
山や川を駆け回り、虫取りや土いじり、 青空の下で思いっきり外で遊ばせてあげたい! そんな方々のために、東海地方でのキャンプの 受け入れ場所をご紹介します。 東海地区にはとっても素敵な場所がたくさんあります! 皆さんのこと、まごころ込めてお迎えします! そして、各キャンプに連続して参加することもできます!
◆ ①夏のもりもりキャンプ / NPO法人 KIプロジェクト ◆
*内容紹介
毎年「森林文化アカデミー」で行っているキャンプに、岐阜の子供たちと一緒に参加してみませんか?やりたいことを自分たちで進めていく子供主体のキャンプです。テントで寝起きし、食事の準備、片付け、遊ぶ内容、子供達の自主性が尊重されますが、全部自分達で行います!森の中で思いっきり「やりたい」を楽しもう!!
*基本データ
日時 … 7月23日(火) ~ 8月1日(木) 10泊11日
場所…岐阜県立森林文化アカデミー
岐阜県美濃市曽代88 tel 0575-35-2525
募集…小・中学生(20名) 岐阜の子供たちと一緒にテント就寝です。 未就学児とその保護者(6家族) 昼はキャンプ、就寝場所は個室コテージになります。
参加対象…汚染状況重点調査地域とそこに隣接する市町村に在住の方。
参加費用…小学生以上 1人 10,000円(交通費込)
*お問い合わせ・申し込み
「KIプロジェクト」tel 070-5252-2645(岩塚)
E-Mail…ki-hoyou@coms1.jp
URL…http://www.coms1.jp/blog/33/index.html>
*内容紹介
お母さんも子ども達も“ほっこり”できる時間と空間がつくられたらなぁ♡ 安心・安全な食事を楽しみながら、日常の生活を大切に、名古屋に隣接するちょっと田舎な日進へ遊びに来てくださいね。 宿泊先は病院の隣、近くの牧場はお散歩コース。 ステキな出会いになるといいネ!!
*基本データ
日時 … 8月2日(金) ~ 7日(水) 5泊6日
場所…アジア保健研修所(AHI)
愛知県日進市米野木町南山987-30
参加募集…母子 7家族 (応相談)
参加費用…大人 10,000円
子ども 5,000円(3歳以上)
*お問い合わせ・申し込み
「日進まちづくりの会」 tel 080-9114-7400(桑島)
E-Mail…machizukuri222@softbank.ne.jp
machizukuri100@gmail.com
URL…http://nissinmachidukuri.jimdo.com/
*内容紹介
愛知にちょっと遊びにきませんか? 愛知の自然の中で一緒に思いっきり遊ぼう! 私達は、小さな子どもを持つママが主体の団体です。 同じママ同士、たくさんおしゃべりできると嬉しいです。
*基本データ
日時…第3回目 2013年7月26日(金) ~ 7月31日(水)
第4回目 2013年8月2日(金) ~ 8月8日(木)
場所…愛知県岡崎市、豊田市、蒲郡市、名古屋市
プロジェクト内容…子ども達は、海遊び、川遊び、花火大会、アスレチック、バーベキューなど、豊かな自然の中で思いっきり遊びます。ママから離れられる大きい子には、自分で生きていく術を知るプロジェクトも用意しております。ママ達は自然の中でゆったりのんびり過ごしてください。
参加料金…大人 8,000円、小学生 5,000円、幼児 3,000円
参加募集および定員…ただ今検討中
参加対象…福島県およびその周辺の放射線量の高い地域に暮らしている幼児・小学生とその保護者。 子どものみの参加の場合は、小学校4年生以上
*お問合せ
tel 080-3860-1856(金子)
E-Mail…oiden.aichi@gmail.com
URL…http://oiden-aichi.jimdo.com/
◆ ④海旅Camp2013~母笑み疎開保養大作戦~ / 海旅団 ◆
*内容紹介
青空の下で子ども達が元気にあそび、親たちが癒される時間をつくるために、夏休みに福島 県より約 10 組の家族を岐阜県に招きます。
*基本データ
日時 … 8月8日(木) ~ 14日(水) 6泊7日
仮予定…8日朝 JRいわき駅バスで移動→18:00 岐阜山なんや着
14日朝 岐阜山なんやバスで移動→18:00 JRいわき解散
(関東地方周辺からの参加希望者がある場合は途中乗車地を設定します。)
場所…山なんや / 岐阜県加茂郡八百津町五宝平 7106-2
参加料金…大人 15,000円、子ども 5,000円
対象年齢…子どものみの参加の場合は小学生以上 小学生以下の場合は保護者同伴。
参加募集…6月1日(土)より先着順
参加条件…放射線量の高い地域に暮らし、子どもを放射能による健康被害から守りたいと考えている方
*お問い合せ
「海旅Camp事務局」tel 052-934- 1999
携帯…090-5632-8630(西田)
080-6947- 2491(冨田)
E-Mail…umitabicamp@gmail.com
URL…http://ameblo.jp/umitabicamp/
【保養の効果とその必要性】 河田 昌東氏&小出 裕章氏インタビュー
*基本データimg src=